【大井町駅から徒歩1分】

" 治療理念 "

『患者の健康と生命を第一とする』

 

当院は【根本療法】を行う治療院です。

 

どこへ行っても改善しない症状で悩まれている

患者様が全国から真面目に通院されています。

 

整体・整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック

マッサージ・ストレッチ等で改善しない方は

【最先端の根本療法】をお薦めいたします。


猫背


✔ 昔から猫背で周囲からも言われる

✔ 猫背や姿勢を根本から治したい

✔ ストレートネックと診断された

✔ 首肩こりで悩んでいる

✔ 背中の張りが気になっている

✔ プロポーションを整えたい

✔ 子供の猫背が気になる

猫背・姿勢矯正で東京品川区のおすすめの整体は大井町駅前整骨院

◆ なぜ当院では猫背が改善されるのか?

[一般的な猫背の治療]

整体での矯正(バキバキ)、ストレッチ、健康グッズ

 

[当院での猫背の治療]

当院では体全体のゆがみ(頚椎・胸椎・腰椎・骨盤)を診ていきます。

猫背には背中だけでなく体全体に問題があります。

よく整体であるバキバキするような施術は一切行っていませんのでご安心下さい。

 

身体の構造(姿勢・ゆがみ)を整えることで機能(筋肉の緊張緩和・関節の可動域・神経の働き)が正常化します。

当院では、構造と機能を正常にすることで猫背改善の実績をあげています。


▶『猫背』の原因

● スマホ・パソコン作業中の姿勢

● 長時間のデスクワーク

● 育児(抱っこ、オムツ替え、授乳)

● 椅子と机の高さが合っていない

● 運動・ストレッチ不足

● 正しい姿勢を知らない

● 高すぎる枕

● 筋肉の使い方や筋力の低下

 

子供の頃から猫背になるリスクと脅威は始まっています。

日本のほとんどの子供は歯の磨き方は教育され習慣化されていますが、正しい「姿勢教育」は受けていません。

悪い姿勢がどれほど様々な病気や疾患につながるか、あまり知られていない残念な現状があります。


▶ 間違った姿勢の教育

小さい頃よく親に「姿勢を良くしなさい!」と言われた人は多いのではないでしょうか。

姿勢を良くさせる理由はなんでしょうか?

ほとんどが、見た目が良くないなどの躾(しつけ)であることが多いのではないでしょうか。

 

実は、見た目以上に姿勢を良くしなければいけない理由があるのです。

それは「病気の予防」です!

人間には免疫力など生きるための力が備わっていますが、歳を重ねるにつれて姿勢が悪くなっていくと筋肉が緊張し、関節が硬くなり、神経や内臓の働きが低下、代謝や免疫力も低下しやすくなります。

それこそが、病気になる一歩手前(未病)の段階を作ってしまうのです。

健康な人生を歩んでいく為には、子供の頃からの正しい姿勢教育が最も重要です。

虫歯にならないために歯を磨くことと同じく、病気にならないために姿勢を良くするという教育をしていかなければならないのです。


▶『猫背』による病気リスク

猫背は百害あって一利なしの『万病のもと』。

猫背=背骨が曲がった状態を指します。長時間背骨が曲がっていると周りの筋肉は緊張し、血液循環も悪くなります。血液循環が悪くなると、筋肉や内臓に酸素と栄養が行き届かなくなってしまいます。すると筋肉や内臓は疲労し体には倦怠感(だるさなど)が出ます。

日頃のストレスに加えだるさが続くと自律神経は乱れ、肩こり、腰痛、不眠、頭痛、内臓機能の低下を引き起こします。これが未病の段階(病気の一歩手前)です。

猫背になることで内臓は圧迫され、摂取した食事の栄養素の吸収も妨げられることで、より体の不調は増していきます。

元気な高齢者の方を見れば姿勢が良いのがわかりますね。

猫背を改善しないことは、未病から病気へと発展するリスクを高めてしまうのです。


▶ 院長は20年以上、約6万人の姿勢をみてきたスペシャリスト

院長はこれまで猫背や姿勢のゆがみについて研究し、15年以上の経験と約3万人の患者様の姿勢を診てきたスペシャリストです。

姿勢専門の治療院で、猫背が治らないと思っている人でも先天的・後天的変形などがない限り猫背が改善される実績をあげています。

 

猫背を改善することは、見た目だけでなく病気の予防につながります。

あらゆる症状や痛みの根本の原因である猫背の改善は、皆さまが今後健康な人生を歩んで行かれる上で最も重要なことなのです。


◆猫背の【改善例】



多くの医療従事者の方が通院されています。

当院には、医師・歯科医師・看護師・薬剤師・放射線技師・助産師など多くの医療従事者の方がご来院されています。

医療従事者からも、根本療法や予防メンテナンスを目的とした当院の施術法をご理解いただいております。


世界で活躍するプロアスリートも通院されています。

ドラコン日本記録保持者(380ヤード)の長谷川円香選手などプロアスリートも来院されます。プロバレリーナ・プロミュージシャン・駅伝選手など。

一般の方でもトレーニング・テニス・ゴルフ・サッカー・野球・バスケットボール・マラソン・太極拳など、パフォーマンスアップや怪我予防のために定期的なメンテナンスを行っています。

長谷川円香選手の応援お願いいたします。

☞ 公式Youtube  ☞ Instagram


海外カイロドクター認定の臨床研究課程修了。

院長はこれまで海外研修などを経て、医学的・科学的根拠に基づいた臨床における成果を全国の医療従事者に向けて臨床研究の発表を行ってきました。

海外のカイロドクターからの修了証や認定証も取得済。


治療歴20年以上・延べ6万人以上が受診。

院長は治療歴20年以上、延べ6万人以上の受診人数を経験。

現在でも毎月の勉強会や症例検討会にも欠かさず参加し、これまで数百件以上の症例を学んできました。

また全国のセラピストを対象にセミナー講師や技術指導なども行ってきました。

知識や技術の研磨は一生続けていくものだと思っています。

☞ 院長プロフィール


TVメディアで紹介された最先端コンピューター治療器。

当院の治療法はTV・メディアや書籍でも多数紹介されています。

アメリカで製造された最先端の治療機器・検査機器・最新設備を用いて、患者様にとってより安全かつソフトな刺激で『骨格・神経・筋肉』を調整していきます。

一般的な治療院で行う筋肉のマッサージやストレッチ、バキバキするような危険の伴う施術は一切しておりませんのでご安心ください。


<お約束>

▶ 問診・検査・施術はすべて院長が行います。

 

▶ 回数券等を押し売りすることはありません。

 

▶ 痛みや症状を一時的に緩和させる対症療法や危険の伴うバキバキ矯正・マッサージなどは行いません。

丁寧な問診と10種類以上の検査を行うことで、

より症状や痛みの原因が特定しやすくなり患者様を根本改善に導くことができます。

 

なぜ症状が改善しないのか?

なぜ痛みを感じるのか?

 

患者様自身がその原因を知ることで自身の身体をより深く理解し、安心して施術を受けることができると考えております。

患者様にとって本当に必要な治療だけをご提案させていただきます。


筋肉をマッサージしたりストレッチをするような施術は一切行っておりません。

 

根本原因である姿勢・身体の歪み(構造)に対して治療を行っていきます。

身体の歪みを整えることで、本来人間のもつ自然治癒力を最大限に引き出すことができます。

 

身体のゆがみを整えることで、よく眠れるようになり、筋肉が緩み、関節の可動域が広がり、手足に力が入るようになり、内臓機能が高まることで食欲が沸き、便秘が改善したりとあらゆる生命にかかわる機能の向上が期待できます。


院長はこれまで都内の整骨院や治療院で20年以上の臨床経験を経て、9年間に渡り都内グループ院の総院長として数多くの患者様を治療するとともに多くの治療家を育成してきました。

全国の治療家の先生向けにセミナー講師や他社様への技術指導の経験もあります。

 

頭痛・肩こり・腰痛を専門とし、あらゆる症状に悩む患者さんを診てきました。

その数は延べ60,000人を超えます。

 

豊富な知識と技術で初めての方でも安心して施術を受けられることを第一に考えております。


当院は、頭痛・腰痛・自律神経症状に悩む患者様を専門に診ております。

その理由は、日本の有訴者率(病気やケガなどで自覚症状のある人の割合)のうち肩こりと腰痛は毎年1位、2位となっており多くの人が悩まされている現状があります。
それだけではなく頭痛、うつ病、自律神経失調症を伴う人が急増しており、うつ病のその先に自殺を考える人も少なくありません。日本の年間の自殺者数は2万人を超えています。
 

人は社会で様々なストレスを抱えた環境の中で、次第に身体や精神を壊していきますだからこそ1人でも多くの人に健康な人生を送っていただきたいという強い思いから頭痛・腰痛・自律神経症状を専門に行っております。


当院は、医学的・科学的根拠に基づいて検査や治療を行っていきます。

患者様の症状や痛みを根本から改善していく為には、医師との連携が必要と考えております。

 

患者様の状態をより深く把握するために、提携先クリニックご協力のもと正しい情報の提供に務めております。

レントゲン撮影などをご希望される方、精密検査の必要がある場合は提携先のクリニックをご紹介させていただきます。

 

※当院では、レントゲン等の指示・診断行為は一切行っておりません。 




東京品川区の大井町駅前整骨院で肩こりと猫背で悩んでいた女性の整体後の体験談

Y.I様 (28歳 女性/東京都品川区)

症状:猫背・肩こり・腰痛

Q.最初はどのような症状やお悩みがありましたか?

・ずっと猫背であることが気になっていた。

・デスクワーク後は首、肩、腰のこりがとれず疲労がたまった。

 

Q.当院に通院するようになりその症状やお悩みがどのように変化(改善)していきましたか?

・1回目の時から体が軽くなったのを感じ回数を踏むごとに姿勢が良くなるのを感じました。

・仕事中も意識することでこりが解消されました。

 

Q.体調が回復され1番良かったこと、嬉しかったことはなんですか?

・仕事終わりに疲れない(こらなくなった)。

・歩いている時の姿勢が気にならなくなった。

 

Q.同じような症状で悩んでいる患者さんへメッセージがありましたら教えてください。

集中治療月間で先生に治していただき自分も意識することでどんどん良くなり普段の生活も変わると思います。1人1人丁寧に話を伺ってくださるので患者さんの悩みだとか症状を的確なアドバイスで改善してくださいます。


Y.N様 (29歳 女性/東京都品川区)

症状:猫背・背中の痛み・生理痛

Q.最初はどのような症状やお悩みがありましたか?

20年程猫背に悩んでおり色々な整体や接骨院に通いましたが良くなりませんでした。(効果を感じずに通うのをやめてしまっていました)

 

Q.当院に通院するようになりその症状やお悩みがどのように変化(改善)していきましたか?

仕事中の首や背中の痛みが減り産後起き上がれないほど痛むようになってしまった生理痛も治り本当に驚きました。

 

Q体調が回復され1番良かったこと、嬉しかったことはなんですか?

体調がよくなる今まで気遣わなかった自身の健康面に目を向けるようになりとても前向きに生活できるようになりました。

 

Q.同じような症状で悩んでいる患者さんへメッセージがありましたら教えてください。

20年猫背に悩みつつも通院が続かず何度もあきらめていた私が引っ越した後も通い続けたいと思うほど効果を感じます。こちらに通いつづければどんな方でもきっと良くなると思います。


S.A様 (31歳 女性/東京都大田区)

症状:猫背・背中の痛み

昔から姿勢が悪かったのはわかっていたものの改善しないものだと思っていました。

朝起きたら背中の激痛で、少し動こうとすると痛みが走り呼吸をするのも辛くとても仕事に行ける状態ではなかったです。

職場の近くの整骨院を探していたところ先生の院を見つけました。

 

先生から背中の痛みの原因を丁寧に説明を受け、治療方針もわかりやすく説明していただきました。

姿勢の悪さと背中の痛みだけでなく、首が悪いことや眠れていないことも先生に言う前に当てられてしまいました(笑)

たった一回の施術で背中の痛みは劇的に取れ、姿勢も施術前よりかならい改善されました。

そして、その日の夜は一度も起きることなく爆睡できたのには本当に感動しました。

たくさんの方に先生の治療を受けていただきたいと思いました。ありがとうございます。


料金について


▶ 初診の方

<ホームページ特別料金>
一般 7,000
(税込) 
※通常8,000円

学生 5,500(税込) ※小学生~大学生

 

※問診・検査・施術含め1時間程度

※初診の方はこちらをご覧ください。

 

 

▶ 再診の方

一般 5,000(税込) 

学生 3,500(税込)

 

 

[キャンセル料について]

当日キャンセル・別日に予約変更をされた場合、一律 3,000円のキャンセル料を頂戴いたします。

施術を受けたくても予約が埋まってしまい取れない方もいらっしゃいますので、当日キャンセル料につきましては何卒ご理解ください。

※キャンセルまたは予約変更の際は、前日までにご連絡ください

 

※マッサージなど慰安目的の施術は一切行っておりません。

※何分でいくら等の料金体系ではありません。(施術時間は、症状やお体の状態によって多少の差があります)


予約・お問い合わせ


初診のご予約は、電話・LINE・メールのいずれかで承ります。

 

▶ 電話でのお問い合わせ

番号をタップするとつながります。

03-6718-4343

 

 

▶ LINEでのお問い合わせ

下記アイコンから【友達追加】

友達追加後、お問い合わせ用のお知らせが届きますのでそちらからお問い合わせください。

フォームでのお問い合わせ

お問合せ内容には下記の内容をご入力下さい。

●現在の症状 

※できるだけ詳しく記入ください。

※記載がない場合は、返信致しかねますのでご了承ください。

●ご予約希望日 (例:10月5日)

 希望日は2~3候補ご入力ください。

 

※送信から3日以上返信がない場合、何らかの理由で当院に届いていないかメールアドレスを間違えられている可能性がありますので、お手数ですがアドレスをご確認の上、再度送信していただくかお電話にてお問合せください。

メモ: * は入力必須項目です



当院で対応可能な症状